kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
先ほど岩渕薬品の岩渕社長とオンライン対談。
新型コロナワクチンの流通部分を担当する医薬品卸の目から見た今回の接種事業について掘り下げました。編集が終わり次第、Youtubeチャンネルにアップします。… https://t.co/qoYg6jnhiQ at 02/10 20:08
kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
3月3日の退任に備えて、市長室の整理をしています。
大事にしてきた子どもたちの贈り物、昔の写真などなど。こうういうのって片付けようと思うと懐かしさでついつい手が止まりがちですよね。
振り返ると感謝しかありません。今日は午後から議会… https://t.co/JV3KNqW2Aw at 02/10 12:11
kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
はい、千葉は日本最初の本格的武家政権の樹立に貢献した地であり、武士の時代を切り開いたと言えます。
千葉氏の系譜には幕末に大きな影響を与えた北辰一刀流を興した千葉周作もいますので、武と深く縁がありますね。 https://t.co/JapUPfhyvY at 02/10 08:41
kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
源頼朝が石橋山の合戦で敗れ、海で安房(今の鋸南町と言われています)に逃れ、房総の武士に支援を求めた際、真っ先に支援を決めたのが千葉市を治めていた千葉常胤です。
千葉市にはその時に頼朝が立ち寄ったとされる伝説が様々な場所に残っていま… https://t.co/924gODx2IS at 02/10 08:06
kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
RT @chibashikyodo: #亥鼻山 で、#紅梅 と #白梅 が咲いています。
#花見 と言えば #桜 ですが、#奈良時代 までは梅でした。#平安時代 になると桜を愛でるようになりますが、これは894年の #遣唐使 の廃止がきっかけになったと考えられます。
当館の見学… at 02/10 08:04