投票率は43.50%(前回比6.30%アップ)、得票数は以下の通りです。
くまがい俊人:170,629
はやし孝二郎:117,560
ゆうき房江:30,933
公職選挙法の関係で御礼を申し上げることが出来ませんが、ご報告とさせて頂きます。
前市長の辞職の関係で、開票翌日から執務が開始という異例のスケジュールです。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
やりましたね、政令指定都市最年少の市長誕生とは。
課題が山積みのこれからが、真に大変な時で、ようやくスタートラインなのかも知れませんが、新たな風を吹かせてくれることと思います。
どうぞ心身にお気をつけて。
ご活躍を祈念しております。
ご当選おめでとうございます。
私は、山形市役所に勤務しております後藤と申します。
昨年、山形市に視察にお越しになった際に、本市の業務改善発表会「はながさ☆ぐらんぷり」について説明させていただいた者です。
その際、質問の内容などから、熊谷様の市政に対する熱い思いを感じておりましたので、遠くから当選を願っておりました。
今後、市長として、心身ともに心労の重なることばかりだと思いますが、千葉市政発展のため、ご活躍されることを願っております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
山形市役所企画調整部企画調整課
後藤好邦
〒990-8540 山形県山形市旅籠町2-3-25
TEL:023-641-1212(内線221)
FAX:023-623-0703
E-mal:kikaku@city.yamagata.yamagata.jp(職場)
yoshi19720126@yahoo.co.jp(個人)
百聞は一見に如かず、百見は一験に如かず
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4月22日の鶴岡市長逮捕から53日目のきょう、千葉市の世直し布陣が実りました。53日間で世直しの民意を結集された熊谷市長、本当に素晴らしいです。
応援する私たちは、熊谷候補への「若すぎる」という懸念に対して、政治家は市民が育てるものだ!という論陣を張ってきました。しかし、それはまた、逆の面も持っています。即ち、優れたリーダーを頭上に頂くときに、私たち自身がひとりひとり、市民としての識見、態度、表現において成長していくことができる!という喜びと苦難に満ちた道のりです。
熊谷市長、千葉市の夜明けの道を、明日からまたご一緒させてくださいね。
キーワードは「市民のための市役所」でしたね。
より開かれた市政になることを期待します。熊谷さんなら、できると信じています。また、私たち市民も、努力していきたいと思います。
コンカツも頑張ってください(笑)
忙しい選挙戦明けに業務開始でたいへんかとは存じますが、くれぐれもお体を大切に。
頑張っている人にはがんばれとは私は言いません。
一市民としてしっかり市政を支えたいと考えています。
お疲れさまでした。
今夜だけはゆっくり眠れ、、、ないのかしら。
今年4月末に千葉に入居しました。
そのため、今回の選挙権が無く、投票できずにおりましたが、陰ながら応援しておりました。
私も千葉県の出身で、大学入学から人生の半分上を千葉以外の地で過ごしましたが、千葉市の台所事情はまったく知らず、今回の選挙で状況を知りました。(お恥ずかしい限りです)
これからが、勝負どころだと思いますが、是非既得権益にしがみつく様々な障害を乗り越え、新しい千葉市を作り上げてください。私も新千葉市住人として応援しております。
あらためましておめでとうございます。
私は千葉市民ではないが、民主みたいな腐った政党に政治を任せるような千葉にはもう絶対に行きません
少年犯罪データベース
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
社民党の保坂展人さんみたいに若者批判がいかに異常かを訴えてくれる人もいますが、そんなのはごくごく少数派です。こういう状況を熊谷さんに変えていただきたい。そして、我々若者もみんな選挙に行って、若者にも味方してくれてる政治家が当選できるような時代にしたいです。若者の力で政治を、世の中を変えましょう!
今日から3日間附属特別支援学校で実習なので、ランチは行けませんが念を送ります。
どうせ、ネットの一部情報を鵜呑みにしてるのでしょうけど。
新市長さん、今からが大変です。いわれのないことでの中傷も増えることでしょう。
同世代として、純粋に応援しています。
激戦の後ですから体調管理を十分に、若いからと油断せず?お体大事にお仕事してください。
私は民主党支持者ではないが、今回は貴殿を選ばざるを得ませんでした。このような市民も沢山いると思います。
H氏の倍の反対票がありましたね。これだけの支持を得ているのですから、今後とも揺るがず、焦らず、確実に、新生千葉を実現してくださるよう、期待し、応援しています。
登山が趣味の熊谷さん、千葉山の登山口に到着できましたね。いよいよこれから、険しい山道や悪天候が待ち受けてます。体調を崩さぬよう前進してください。後方には多くの市民が応援してますよ。
それから、あの公約「オヨメサン」を忘れずに!
ネットの受け売り以前に、ちょっと真剣に演説や討論を聞けば、いかに民主党や民主党が公認した人間がダメだか分かる
ちょっとは真剣に演説なり討論を聞けばどうですか?
あなたは、
「どうせ面倒くさいから、マスゴミの受け売りで民主党に入れとけっ」
てノリなんでしょうが・・・・・
民主党は最低だよ
とあるテレビ討論番組で民主党議員が
「我々は政権交代が最大の目的だ!
何をやるのか?そんなことは後からゆっくり考えれば良いことだ」
って言い放ってたんだからな
民主が配布したマニフェストPDFに一国二制度は明記されていました。これ一つとっても許しがたい。
他人を揶揄する前に調べられたんですか?
しかも中傷って。
褒め言葉しかない議員のコメント欄のが不自然です。苦言を有り難く頂いてこそ、議員なんじゃないですか?
なのに、一言苦言が入ると中傷って一体なんですか?
私は千葉市民では有りませんが、同じ千葉県民として非常に熊谷氏の当選を憂いています。
熊谷さん貴方、阪神淡路震災の時、神戸にいたんでしょ?
どれだけ同郷の人間が被災者助けたのかご存知ですよね?日本人も在日も関係なく助けた同郷の人間を捕まえてあなたの言った事。
「関東大震災の事を反省していない」?よく言えますねそんな事。
そんな人間性の人が政なんてやるべきではない。
私も熊谷さんのチラシを配るお手伝いをさせていただいておりましたので、本当にすごくうれしいです!!千葉にやっと爽やかな新しい風が吹きましたね。
熊谷さんのクリーンな考え方、切れる頭脳、若いパワーに市民は皆、期待しています。
私も同じ31歳なので、これからの千葉市がどう変わっていくのか、ものすごくワクワクしています!正に、市民の意見を持って、実現させてくれる市長が誕生したという期待でいっぱいです☆
古いしがらみ、様々な中傷に負けず、出発点である今の、素晴らしい意志を忘れずに、改革へ進んで行ってください。ずっと応援しております!!
多忙な職務でお体を崩されませんよう、ご自分自身を大切にされて、頑張ってください☆★☆
ブログの良いところですが、
批判は政策についてなされるべきで、
そこには『今後の市政を良くするため』
という視点が必要だと思います。
私は政治には無縁なただのリーマンですが、自分なりに、自分が住む街をよくする事に取り組んでいこうという気になりました。まあ出来ることからコツコツと。
勇敢な熊谷さんをこかしちゃいけない、という気も。
これからも応援させて頂きます!
わたし達は政党の争いや党略とかで選挙しません 選挙期間中の報道も選挙後の報道も
民意を取り上げていません
市政とは生活そのものです。今の千葉市の何が問題か、気づかせてくれたのが熊谷氏であり 改善のため実行していける人間として信頼をしています。そしてわたし達市民も協力あるのみです
ヤジ
わたし達は政党の争いや党略とかで選挙しません 選挙期間中の報道も選挙後の報道も
民意を取り上げていません
市政とは生活そのものです。今の千葉市の何が問題か、気づかせてくれたのが熊谷氏であり 改善のため実行していける人間として信頼をしています。そしてわたし達市民も協力あるのみです
ヤジ
ニュースを聞いて初めて熊谷さんのことを知りました。最近の政治に絶望していたので、熊谷さんの市長当選のニュースは私に希望の光を見せてくれました!ありがとうございます!
若い力を前面に押し出して頑張ってください!
応援しています!
熊谷さんのおかげで自分も決心が出来ました。
ありがとうございました。
さて1年経っても市長の勇気、行動力、若さなど全てが素晴らしいと褒め称える市民が多い一方で、気の毒な人がいてびっくりします。
私だったら、「何かつらい経験があって、酷な発言をしてしまうのかしら?」と多少同情してしまう方なのですが、政令指定都市の首長はそんな弱みも辛さも見せることなく、全部一気にのみこまなければ続けられないですね、きっと。改めて、市長の当選おめでとうございます。
そして今度こそおやすみなさい〜★