【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

2009年08月29日

期日前投票の状況と課題

今日は緑区役所に立ち寄り、期日前投票の状況を見てきました。
列ができるほど繁盛しており、今までのどの選挙よりも盛り上がっています。

28日(金)現在で期日前投票は累計66,725人で、前回の衆議院選挙(41,238人)と比べると62%増となっています。これは前回の衆議院選挙と比べて期日前投票の条件が緩和されたことに伴う増加も含まれていますが、同じ条件で行われた一昨年の参議院選挙と比べても一日あたり50%前後投票数が増えています。
この状況だと前回の郵政選挙の投票率(千葉市:64.11%、全国67.51%)を上回ることは確実で、もしかすると全国どころか千葉市でも70%を超える可能性があります。

投票所での市民の皆さんの改善要望として多かったのは、最高裁裁判官の国民審査と衆議院選挙の期日前投票にズレがあることです。
衆議院選挙の期日前投票は公示日(18日)の翌日である19日から可能ですが、最高裁裁判官の国民審査は23日からしかできません。なので22日までに期日前投票した人はもう一度投票所に来ないと国民審査に参加できません。

これだけ期日前投票が一般的になれば、この投票期間のズレは大きな問題となります。各市の選挙管理委員会は以前から国にこの問題の解消を訴えてきていますが、改善されていない状況です。
一事が万事、こういう時代の変化に対応しきれない行政の実態があります。どの政権になろうともこういう問題を一つひとつ解決して頂きたいと切に希望します。今後、国にさらに強く要望していきます。
posted by 熊谷俊人 at 23:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
緑区役所と美浜区役所は駅前にあって大変便利、中央もまあ便利なのですが、稲毛・花見川・若葉は「空き地があったから建てました」のようなひどい立地です。他市で始めたような、期日前投票所を駅前などもうすこし利便性の良い場所にも増やしていただけたらなぁ、と思います。
Posted by いなげ at 2009年08月30日 13:20
ご意見ありがとうございます。
期日前投票所の拡充については現在研究を進めるよう指示しています。色々な課題はありますが、駅前やショッピングセンターなどへの設置を今後検討していきます。
Posted by 熊谷俊人 at 2009年08月30日 16:59
>いなげさん

ご存知ない方に誤解されないように、コメントさせて頂きますが、稲毛・花見川はともかく、若葉区役所は都賀駅から徒歩5分程の立地で、緑区役所や美浜区役所と利便性は変わらないと思いますよ。少なくとも『ひどい立地』ではないと思いますが。
Posted by 若葉区在住 at 2009年08月31日 00:32
8/30の日記に『選管に寄せられた声を確認』とあり 嬉しいです。 「期日前に行って気になった事」を区選管に 以前 FAXさせていただきましたので。
Posted by 美浜区50代 at 2009年08月31日 17:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。