意識ははっきりしているようですが身体に麻痺が残っているとのことで心配です。
市川市の千葉市長が4期目に挑戦しないことを表明されました。電子行政への取り組みや市民税1%をNPOなどの市民団体に割り振るなどユニークな行政で有名な方です。
以前お話を伺う機会がありましたが、最初から3期と心の中では決められていたそうです。市長としての基本的な考え方など多くのアドバイスを頂きました。
今年は柏市も市川市も松戸市も市長選挙があります。
稲毛区の市議補選もありますし、しばらくは選挙が続きますね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
より多くの有権者が(あるいは有権者予備軍の子どもたち)、自立した自分の考えを持ち、主体的に政治に関与し、意思決定、合意形成の統治(ガバメントでなくガバナンス Governance)を真剣に考えるときが来たと感じています。