千葉県選出の野田さんが財務副大臣に、長浜さんが厚生労働副大臣に決まり、お付き合いのある馬渕さんが国土交通副大臣になりました。
いずれも地方にとっては非常に関係性の深い省庁で、これから協議することがたくさん出てくるでしょうから大変嬉しい人事です。
暫定税率の廃止、後期高齢者医療制度の廃止、高速道路など公共事業の見直しなどで意見を出していきたいと思います。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私も中小企業支援を始めとした経済対策は重要な施策だと認識しています。
私のマニフェストは「千葉市政を大きく変えなければならない点」に力点を置いて作成しました。今、千葉市は中小企業の金融支援を相当力を入れて行っていますので、今後もこの方向性で拡充していくことが望ましいと考えています。
また、市の発注を極力地元中小企業が受注できるようにすることで市内企業の支援をしていきたいと思います。
政府に求められているのは経済構造を今の時代に合ったものに変えることです。
従来の政権が行ってきたような、問題の本質から目を背けて当座のドーピングを続けるようなものを私は経済対策とは言わないと思っています。