天気の関係もあるのか、投票率が低く、12時現在で8%台にとどまり、このままでは30%どころか20%も行かない可能性すらあります。
議長の逮捕辞職を受けて再スタートを切る重要な選挙です。どなたが選ばれるにせよ、多くの民意で送り出してあげたいと願っています。
これをご覧の稲毛区の方は是非投票に行って下さいますようお願いします。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ぎりぎりの時間まで一生懸命考えます。
定員の倍以上の立候補者数がいるということは、立候補者にとっては、相当なプレッシャーなはず。
絶対に投票権を行使しないと「もったいない!!」と思います。
話は変わりますが、うちの地元で11月市長と議員の選挙があります。議員の公約は置いといて、市長については、両候補ともちゃんとまじめに分かりやすいマニフェストになっております。甲乙つけがたいので、投票日までじっくりと悩みます。これも、熊谷市長をはじめ、30代市長効果かな?と思います。本当にありがとうございます。
投票率が25%ですか。
ちょっと低すぎですね
こんな低い投票率しかないなら、議員さんがなにかやって逮捕されても、議員さんに文句を言う資格などないように思えます。
地元の人間として、せっかく自分たちの意見を表せる権利なのに、それを使わないのはとてももったいない事だと思います。
投票に行かなかった人は、こういった選挙を通じて、何かが変わる事を、前回の衆議院選挙で感じなかったのでしょうか?
とても残念です。
しかし25%とはいえ、たくさんの人が、期待を込めて投票しているのは事実です。
当選されたお二人は、先ほど、駅前でご挨拶されていましたが、皆の期待をしっかり受けとめて、熊谷市長とともに、千葉市のこれからの為に頑張っていただきたいと思います。