【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

2010年02月16日

競輪の海老根恵太選手が賞金の一部を寄付

今日は午前中は政策協議を何件か。
途中で千葉市造園緑化協同組合から緑と水辺の基金などへ寄付を頂きました。毎年ご寄付を頂いており、感謝しています。

●市民とのランチミーティングも6回目
お昼は市民とのランチミーティング。
今回は「シニアのためのICT勉強会」の皆さまです。ICTというのはInformation and Communication Technologyの略で昔のITと同じ使い方と考えて頂ければ結構です。日常生活でのITというよりは電子入札や電子調達など業務上使わざるを得ないITをいかに活用するか、という勉強会だそうです。次回は3月26日の予定で、3月10日まで応募可能です。

市長とのランチミーティングの募集

●2009年競輪賞金王の海老根選手から寄付を頂きました!
午後からは来客が何件か続き、昨年末のKEIRINグランプリで優勝して見事2009年の賞金王に輝いた千葉市在住の海老根恵太選手もお越しになりました。海老根選手とは同学年ですから本当に嬉しく思います。
前回、寛仁親王牌を優勝した時と同様、賞金の一部を社会福祉基金へご寄付頂きました。税収にご貢献頂いた上、ご寄付も頂き、大変感謝しています。夜はオークラ千葉で行われた優勝祝勝会にもお招き頂きました。次の大レースは3月2日から松戸競輪で行われる日本選手権(ダービー)です。千葉競輪でも発売していますので是非この機会に競輪場にお越しください。

100216ebine.jpg
posted by 熊谷俊人 at 20:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 千葉市の魅力PR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
3月2日から松戸競輪で行われる日本選手権(ダービー)は、千葉市競輪場で場外券を買います。もちろん海老根恵太からの3連単で。千葉市競輪場には千葉駅からも無料バスがでています。場外の時は入場料も無料です。ところで、一周700mの千葉市競輪場を簡易トラックでもいいのでオリンピック仕様の300mに改造できませんか。日本では修善寺にしかないそうです。オリンピックでケイリンが金メダルとるためには絶対必要です。
Posted by 恵太命 at 2010年02月17日 11:55
ご意見ありがとうございます。
トラック改造は難しいですね…。これは一自治体が考えることではなく日本全体として競輪とオリンピックについて考えていかなければいけませんね。
Posted by 熊谷俊人 at 2010年03月03日 09:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。