途中で千葉市造園緑化協同組合から緑と水辺の基金などへ寄付を頂きました。毎年ご寄付を頂いており、感謝しています。
●市民とのランチミーティングも6回目
お昼は市民とのランチミーティング。
今回は「シニアのためのICT勉強会」の皆さまです。ICTというのはInformation and Communication Technologyの略で昔のITと同じ使い方と考えて頂ければ結構です。日常生活でのITというよりは電子入札や電子調達など業務上使わざるを得ないITをいかに活用するか、という勉強会だそうです。次回は3月26日の予定で、3月10日まで応募可能です。
⇒市長とのランチミーティングの募集
●2009年競輪賞金王の海老根選手から寄付を頂きました!
午後からは来客が何件か続き、昨年末のKEIRINグランプリで優勝して見事2009年の賞金王に輝いた千葉市在住の海老根恵太選手もお越しになりました。海老根選手とは同学年ですから本当に嬉しく思います。
前回、寛仁親王牌を優勝した時と同様、賞金の一部を社会福祉基金へご寄付頂きました。税収にご貢献頂いた上、ご寄付も頂き、大変感謝しています。夜はオークラ千葉で行われた優勝祝勝会にもお招き頂きました。次の大レースは3月2日から松戸競輪で行われる日本選手権(ダービー)です。千葉競輪でも発売していますので是非この機会に競輪場にお越しください。

トラック改造は難しいですね…。これは一自治体が考えることではなく日本全体として競輪とオリンピックについて考えていかなければいけませんね。