【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

2010年08月25日

国への要請活動、新基本計画審議会

この日は朝から国会へ。
8月4日に行われた指定都市市長会議において私たち千葉市が提案した「国の新たな施策に伴う地方負担に関する指定都市市長会要請」が了承され、その要請活動として民主党筆頭副幹事長の山根参議院議員に要請書を手渡ししました。
内容としては、子ども手当や高校無償化など国が進める施策によって歳入が減少したり事務負担が増大している自治体が出ていることから、今後全国一律で国が進める施策は全額国が財源措置をすること、施策を導入する際は全国の人口の2割以上を占める基礎自治体である政令市と十分に意見交換すること、を要請しています。詳細は指定都市長会のホームページをご覧ください。

国の新たな施策に伴う地方負担に関する指定都市市長会要請(指定都市市長会Web)

その後、午後からは第1回新基本計画審議会に出席。
昨年から実施している市民対話会、公募市民に無作為抽出市民を交えた市民ワークショップ、子どもたちの意見を取り入れるための中高生座談会、企業・団体・有識者へのヒアリング、庁内有志によるワーキンググループの提案など、様々な手法を駆使して検討してきた新基本計画はようやく原案策定まで進みました。今後はこの審議会での議論を経て、計画案を固めていきます。この審議会は公開されており、資料も既に市ホームページにアップしていますのでご覧ください。このページには今までの基本計画策定に関わる一連の資料が全て掲載されていますので非常に参考になるはずです。

千葉市新基本計画審議会について

100825kihon.jpg

その後は各種政策協議。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 国や県の制度など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は「政令指定都市」の理解が曖昧だったので、”市長からのメッセージ”が、とても参考になりました!
Posted by じゅん at 2010年08月27日 05:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。