【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

2010年10月29日

予算編成に向けての各会派との意見交換

ランチミーティングの後は正副議長・各会派の代表者をお招きし、来年度予算編成の方針などについて説明し、意見交換。

従来はある程度予算の骨格が定まってくる年明けに行っていたのですが、厳しい財政状況の中で毎年度様々な事業の見直し・縮小・廃止が今後は見込まれます。昨年度は時間が無かったため予算編成の最終段階で事業見直しの方針が固まりましたが、予算に関係する各種団体や議会側から「説明不足」「急過ぎる」というご批判も頂きました。
今年度はその反省に立ち、夏の段階から中長期的に見直しを要する事業について所管とともに見直し方針を議論してきました。その方針がある程度固まってきたことを受け、収支不足の状況も含めて出来る限り早い段階で方針説明をすることとしました。このタイミングであれば12月議会の代表質問(主に来年度予算編成に向けた会派の意見提案や質疑)にも間に合いますので、議会側も十分な検討時間が持てるようになり、より政策議論が深まると思います。

なお、来年度予算では現時点で135億円の収支不足が見込まれています。
今年度はこの時点で300億円以上の収支不足が発生していましたのでそれに比べればマシですが、今年度で既に人件費の削減も含め徹底的な費用削減を行っていることを考えると、予算を切り詰める余地が無くなりつつある中での収支不足ということで厳しい状況です。国の補正予算の活用、市有地の売却など様々な工夫をしてこの収支不足を埋めなければなりません。
また、今回は未来を見据えた地域活力推進に向けた特別枠を用意します。事業の見直しなどで縮小均衡とならないよう、将来に必要な投資はこの特別枠なども活用しながら積極的に行っていきたいと思います。

意見交換では各会派から様々な意見を頂きました。
今後も二元代表制の両輪として、課題認識・情報を共有した上で議論を戦わせ、より市民にとって納得される予算の使い方を模索していきたいと思います。

その後は各種政策協議。
合わせて千葉県市長会の職員表彰についても協議。千葉県市長会で各市の職員を表彰し、県知事・市長と記念撮影・懇談などを行っていますが、今まで千葉市は翌年に定年退職する局部長級を表彰の対象としていました。それだけでは対象に偏りがあるので見直しを指示していましたが、検討の結果、保育士や看護士、技術系など現場で頑張って頂いている職員からも表彰することとしました。
posted by 熊谷俊人 at 23:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 財政・予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
市長会での表彰選考に熊谷さん’らしさを’
かんじています。子育て、医療の現場では思わぬ苦労があるでしょう。又技術の現場では俗に3Kと言われる事もあります。そうした’ひたむきな’人々のおかげで市民生活の安心が有るのだと感じています。
Posted by 稲毛区:草間 at 2010年10月30日 09:13
職員表彰に関する市長の見解については、やはり一市民として有り難く存じます。一つの社会を構成する力は様々な分野で育っていくと思いを巡らせた時に、これから現場で活躍する世代にとっても、目標となる気がしています。
先程23年度予算と22年度予算についての資料を見ていましたが、「ちはな家の家計簿」は誰にでもわかりやすく示されている点がいいと思います。
「より市民にとって納得される予算の使い方を模索」して下さる市長をお支えするのは、私達市民の義務でありたいですね。
Posted by じゅん at 2010年10月30日 20:09
最近、「コンテスト」「特別枠」という言葉を聞くと拒絶反応をします。(仕分け劇場の二番煎じと感じてしまうため。すいません。ひねくれ者で。)
大丈夫だと思いますが、念のために書きます。特別枠で、来年の統一選挙のためのサービス合戦の要求は、毅然とした対応をしてください。お願いします。
Posted by 田舎者 at 2010年10月30日 21:24
千葉市の国民健康保険の金額を見て安いなぁと思いました。国民健康保険をもう少し値上げしたら、財源不足を減らすことが出来るような気がします。(素人の考えですが。)

ちなみに私の住んでいる市の国民健康保険税は、
医療分:所得割が6.8%、均等割と平等割がそれぞれ24,000円
後期分:所得割が1.9%、均等割と平等割がそれぞれ5,000円
介護分:所得割が1.2%、均等割が5,300円、平等割が6,000円

値上げと言ったら、色々と抵抗がありそうですが、めげずに頑張ってください!!
Posted by 田舎者 at 2010年11月13日 21:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。