【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

2011年01月18日

職員の給与明細への広告掲載がスタート

今日と明日、市長復活査定を行います。
これは市長査定時に予算要望に対して保留・減額・ゼロ査定を受けた事業などについて復活を所管が求めてくるものを査定するものです。一つひとつ所管から必要性をヒアリングし、慎重に判断をしていきます。

話題を変えて。
以前NHKや新聞などでも報道して頂きましたが、千葉市では歳入確保の一環として職員の給与明細に広告を掲載する取り組みを開始しました。募集をしたところ、早速手を挙げて頂いた業者がありまして、私の給与明細にも広告が掲載されています。
金額的には大きいものではありませんが、常に収入を確保するんだという意識を持つことが大事です。マリンスタジアムのネーミングライツ、市民便利帳の協働発行、区役所などでのデジタルサイネージなど、様々な収入確保の取り組みが続いています。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 財政・予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
モーツアルトはお好きですか。
6ケ月を過ぎると、外界を感じるようです。
胎教を始める時期です。お父さんとしても、夢が広がる時期でも有ります。平日は出来るだけ早く上がりましょう。
Posted by 稲毛区:草間 at 2011年01月20日 16:35
平賀財政局長の「皆さんの予算について」を有り難く読みました。また市長復活査定の慎重な判断に感謝します。
そして様々な収入確保の取り組みは市の封筒からも感じられますし、本日ようやく「優勝パレード記念品」が届きましたので、1本は一生の記念に保管し、もう1本は人前で使用しこれからのマリーンズにも是非興味を持ってもらいながら寄附への協力を促せるよう明るく楽しく演出してみます。
中央を引っ張ると選手の顔が出てくるのは特徴的で気に入ってます。
ありがとうございました。
Posted by じゅん at 2011年01月20日 20:20
新潟市役所ではこんなニイガタPRをしていますよ→http://blog.goo.ne.jp/tenkinseikatu/e/ef76c6ef161604ff285231816a33c6a5
Posted by 新潟市民 at 2011年01月22日 02:51
職員の皆さん、各自の名刺裏は無地ですか?
市の行事や施設の紹介など広報に利用したら如何ですか。
Posted by 稲毛区:草間 at 2011年01月22日 10:02
テレビで、原付バイクのネ-ムプレ-トを、市がユニ-クなデザインにして販売しているところ(四国)を紹介するニュ-スがありました。千葉県でも香取市(たぶん)がデザインを募集していたとありました。千葉市内の小中高校生などにかわいいデザインをお願いしてみてはいかがでしょうか。
Posted by 暴走カブ太郎 at 2011年01月24日 12:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。