【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

2011年10月09日

大阪都構想について

記者会見の時に大阪都構想について聞かれたのですが、私は橋下知事が大阪府と大阪市の二重行政の解消に向けて積極的に取り組もうとしていることは評価しています。
また、自治体の役割分担や権限移譲といった、非常に重要な課題であるにも関わらず、自治体関係者や政治家以外、殆どの国民が関心を持っていなかったことについて国民的議論の的に持っていったことも大変感謝しています。

ただ、何度か申し上げているように市の権限を奪って都道府県に移すというのは地方分権の流れに逆行するものであると言わざるを得ません。
実際、政令市は都道府県が行う業務の大半を行っています。二重行政を解消するのであれば大半を行っている政令市の方に残りの業務を移した方が効率的であるはずです。

また、橋下知事は「経済や産業政策は大きい母体で行う方が戦略的・効率的にできる」と主張されているようですが、他の政令市と違い、大阪市は人口267万人と大阪府の人口の3割、産業では過半という、圧倒的な規模を持っており、大阪府程度の大きさの自治体に移してもあまり効果はありません。
都道府県合併や道州制などによって、もう少し大きな広域自治体が存在するようになれば別ですが、現在の大阪市と大阪府の実力を考えれば大阪府に移すことによるデメリットの方が大きくなるでしょう。

もう一つ大阪都構想の主張として「大阪市は基礎自治体として大き過ぎる。30万程度の区を作り、区長を公選制にした方がより市民に近い行政ができる」というものがあります。これは一見聞こえが良い主張に思えますが、私には疑問です。

何のために市議会議員がいるのでしょうか。政令市は一般市と違って区毎に市議会議員を選出しますので、市議会議員を通して区民の意見を市政に反映させるシステムは既に存在します。
「いや、市議会議員は機能していない」と言う方もいらっしゃるかもしれません。確かに十分に機能していないかもしれません。議会改革を行うなどの不断の取り組みが必要でしょう。しかし、それは大阪都構想の区長・区議会も同じことが言えるのではないでしょうか。なぜこちらは機能することが前提なのでしょうか。

私からすれば長い歴史を誇る大阪市の市議会議員が機能していないと仮定するならば、区長・区議会議員も同様に機能せず、今よりも無駄な政治家と公職と何よりそれを選出するための莫大な選挙コストを増やすだけの結果に終わるのではないでしょうか。そんなことをするよりは区選出の議員と区民を交えた委員会を作るなど、今の制度の改善を行う方がよほど合理的です。

さらに申し上げると、大阪府の全ての市町村を再編成し、30万人程度の区にした場合に何が起こるか、基礎自治体を預かる立場からは容易に想像できます。それは地域コミュニティの分断です。
地域には自治会・社会福祉協議会・市民団体など様々な地域団体が存在し、長い歴史の中で一定の地域毎に連合体が存在します。基礎自治体の再編はそうした地域の繋がりを分断してしまう危険性があります。特に大阪市の区割りは千葉市などと異なり歴史的経緯に基づくものが多く、安易に再編成していいものではありません。
もちろん、そうした点に配慮しながら再編成するのでしょうが、合併はまだしも再編成には相当のリスクが存在することを考慮に入れた構想とは思えないのです。

いずれにしても大阪都構想はリスクがあまりに大きすぎる割にはそこまでメリットの無い、非常に非効率な手法に思えます。
冒頭に申し上げたとおり、大阪府と大阪市という特殊な二重行政の問題を解消しようとする着想は大変素晴らしいと思いますので、敵だ味方だというような話をするのではなく、十分に議論を深めていくべき話と考えています。
posted by 熊谷俊人 at 14:18| Comment(11) | TrackBack(1) | 国や県の制度など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
千葉に置き換えると、森田知事:熊谷市長ということなのでしょうか?はっきり言って大阪の対立は良く解りません。千葉市にいて恵まれているからでしょうか。
Posted by 稲毛区:草間 at 2011年10月10日 09:02
東京都のような特別区と政令指定都市のような行政区を、同じ区という表現をされていて、若干分かりにくい気が…
Posted by 若葉 at 2011年10月10日 13:26
羽田航空機騒音公害について
ここ最近立て続けに新聞で、羽田航空機騒音のことが取り上げられています。
千葉市の航空機騒音公害は、現状は何一つ改善されていないが、報道によって広く世間に問題が認識されるのは必要なことです。
千葉市長は、羽田航空機騒音公害について、何の明確なビジョンも打ち出していません。現ルートになってから一年たつと言うのに。当然ながら、多くの市民が千葉市長に不信感を抱いている。私もそうです。
羽田航空機騒音はもはや「公害」であるが、そこまでの問題だという認識が、千葉市長には今の今までまるで感じられない。
熊谷市長のような、航空機騒音公害を扱う気のない人間(と市民ははっきり感じる)が千葉市のトップであるというのは非常に迷惑であります。
市民は馬鹿ではありません。羽田航空機騒音公害について、熊谷市長が信頼ならないと多くの市民がいい加減気づいている。
Posted by 千葉市民 at 2011年10月10日 14:03
ご意見ありがとうございます。
千葉市は千葉県にとってそれほど大きな比率を占めているわけではないので政令市といっても二重行政の問題はそれほど大きくないと思います。大阪府と大阪市は大阪市の規模が大きすぎて完全に対等、もしくは大阪市の方が力があるところが問題の発端だと考えます。

また、政令市の区と特別区は確かに違います。
しかし、いずれにせよ大阪市の区割りが再編成され、全く別の区割りになることは事実であり、地域コミュニティにも影響は出るでしょう。
そもそも、東京都の特別区は権限が無さ過ぎて、これを本当に基礎自治体と言って良いのか、私は甚だ疑問です。

最後に航空機騒音の問題ですが、何度お答えしてもその回答を無視して同一の方が書き込みをされています。
解決に時間がかかっていてご不満に思う気持ちは理解しますが、以前お答えしたとおり、我々も強い姿勢で国に訴えており、現在国と個別協議を行い、解決の方向に向けて少しずつ進んでいます。いずれ市民の皆さんにもお伝えできると思います。
浦安の件と混同される方が多いのですが、浦安は元々沖合いを飛ぶことで合意していたものを国が無断で陸地近くを飛行したために抗議して改善されたもので、当然の話です。千葉市の場合は前市政の時代に合意したルート通り飛行しているため、浦安のように抗議、即改善といかないという事情があります。
Posted by 熊谷俊人 at 2011年10月10日 15:05
貧乏な大阪府と金持ちの大阪市。同じ首長なら金持ちのほうがよい? 千葉市も千葉県も借金で首が回らなくなっているのは同じなので協力する方が合理的です。s先祖代々からの借金に逃げずに立ち向かっている熊谷俊人市長に政治家として魅力を感じます。
Posted by ラ.マンチャのインド人 at 2011年10月11日 07:19
市長は大阪都構想についてしっかりした知見をお持ちですね。とても頼もしいです。
橋下知事はおよそ県民の声をしっかり聞いているとは思えず、地道に今できることに背を向けているようにも思えます。
その点、熊谷市長はこのブログや頻繁な視察・イベント参加で、しっかりと市民の声を聞いてくれています。政令市の市長として、いちばん市民に近い市長だと思います。
Posted by 灯 at 2011年10月11日 23:41
橋下知事の考えに対する意見は、市長のご指摘の通りです。知事になったら、かなりの権限が与えられ、政治家として活躍できる、と橋下さんが考えたのは当然です。しかし、大阪は大阪市が大都市です。大阪市がかなりの部分、行政を行っています。大阪府の面積が千葉県などと比べ狭いことも背景としてあるでしょう。昔、特別市の問題があった時、もっとも反対したのが大阪府であったのは歴史的事実です。事実上、大阪府が骨抜きにされてしまうからです。
多少かっこよく言えば、大阪市には、当時の東京高商教授から市長になった、関一市長以来の伝統とプライドがある、ということでしょうか。
下世話な話をすれば、大阪市長の報酬が絶えず知事のそれより上であることなどです。
それはさておき、橋下知事は真面目なのだ、と思います。一歩踏み込んで、府県の存在する意味に想いを巡らせてくれれば、と思います。
Posted by 黒坂 at 2011年10月15日 06:40
政令市への権限移譲で二重行政を解消する熊谷市長の提言に賛成する元府議会議員です。昨年の改正地方自治法は、府県と指定都市の調整会議、紛争処理機関の設置を法制化し、府県民税の住民税2%の移譲をすると決めています。教職員給与費負担や、病院開設などを指定都市がやる方向で二重行政の問題を処理する事が効率的です。府市の信用保証協会の統合以外は、結局図書館や体育館などの主要な施設は存続です。以前松沢知事も横浜、川崎、相模原に権限移譲ー県は高度医療と産業政策と警察のみ担当する。その県も首都圏連合ができれば解消でも良いと言われました。熊谷市長が改正自治法の方向で取り組まれる事を願います。
Posted by 西脇邦雄 at 2015年04月05日 20:54
わかりやすい解説、ありがとうございます。
2点、追加で伺いたいことがあります。

1.
今回の投票について、高齢者と現役世代の
「世代間闘争」で高齢者側が勝った、
端的にいえば、公共交通機関優遇などの
既得権益を手放したくなかった高齢者たちが
改革を阻んだ、といった議論がネット上で
散見されます。
こういった議論に対してどのようにお考えでしょうか?

2.
今回の投票では、大阪に限らず、
現在の都道府県制が時代遅れになっているのかもしれない、
ということが示されているように思えました。
ブログで言及されている都道府県合併や
道州制については、現在の都道府県制度に
かわる対案だと思っています。
そこで、現在の都道府県制や、都道府県合併や
道州制について、どのようにお考えでしょうか?
Posted by j8takagi at 2015年05月18日 11:23
市長が言われるように、大阪都では政令市の広域的機能は都に移行しますが、基礎自治体の機能は特別区に移譲されるわけです。そして、広域的機能を都に一本化することになります。その意味で、政令市よりも住民自治の観点からは大きな前進だと考えます。

また、これは横浜市が主張している特別自治市構想ともかなり重なる構想です。違いは、大阪では広域行政を府=都に一本化した方がいいほど府域が狭いのに対し、横浜や名古屋などは、政令市が広域行政機能ももったほうがいいほど、県が広いという条件の違いだと思います。橋下氏も、大阪都は、横浜市では特別自治市構想になると『大阪維新』言っています。

いずれにしても、政令市における区の自治権強化を何らかの方法で実現しないと、政令市の区はあまりに無力です。
Posted by 後 房雄 at 2015年05月19日 18:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

暴走が止まらなくなった橋下知事(下)
Excerpt: 前回は橋下氏の政治手法について、その根本の問題を考察しました。原点に戻って何が問題かを認識しておかないと、彼の煽った言動に多くの人がフラフラと揺らいでしまうかもしれないと懸念しています。私は大....
Weblog: 世の中ウォッチング!
Tracked: 2011-10-10 00:08