今月は毎年実施している市民対話会を複数個所で実施。
テーマは「防災と市役所本庁舎」です。
18日は宮崎公民館、25日は幕張公民館、26日は稲浜公民館で実施。
さらに29日にはTwitter対話会も実施しました。
共通するご意見は主なものでは、
・今の本庁舎敷地での建て替えで防災上大丈夫なのか(津波、液状化等)
・財政上の負担にはならないのか
・区役所への分権やICT活用などで本庁の職員数をもっと減らせないのか
・集約化せず分散化した方が防災上は良いのではないか
・本庁舎へのアクセスをもっと改善してはどうか
といった内容です。
今までの検討過程を丁寧に説明しながら、理解を得ていきたいと思いますし、今後の基本構想・基本計画の策定にあたっては市民の皆さまや議会のご意見を反映しながら進めていきます。
【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい
2014年01月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック