苦々しく思いつつも、それも仕事の一部だと割り切り、反応・反論しないようにしていますが、一つだけ許容できないものがあります。
それは家族を巻き込む噂話です。
最近、私は自宅を新築しました。
私が千葉市出身ではないため、「あの市長は千葉市に愛着が無い」「飽きたらどこかの街へ行く」など就任時から言われていました。居なくなるのは困ると心配して下さる方もいれば、私を批判するネタとして使っていた政治家の方もいます。
その度に「そんな覚悟で市長をやっているのではない」「この街の可能性に賭けているから、この街で政治活動をしている」と申し上げてきましたが、家を購入したことで少なくとも前者の方にはご納得頂け、良かったと思っていました。
ところが、この自宅についてあろうことか下種な噂話を広める人たちが居て、呆れるとともに憤りを覚えます。
自宅は大手住宅メーカーに建築をして頂きました。
本当は地元業者を市長としては活用したいのですが、下らない噂を立てられ、家族やその業者にご迷惑をおかけしたくないということと、私の希望の土地が住宅メーカーの土地だったという2つの理由からです。
それでも足を引っ張りたいのか、下らない妬みなのかは分かりませんが、噂話を流布する方がいます。
やれ豪邸だ、抵当権が●万円しか設定されておらず、どう考えてもおかしい云々。
抵当権の話は本当に下らなく、まだ家が建っていない状態で抵当権を調べた方が居たらしく、土地に関しては抵当権●万円で残りは自己資金だったというだけです。家が建った段階で調べれば分かる話なのですが、うっかりというよりは悪意ある方が、さももっともらしく言うためにあえて流布しているのだと思います。
実際に自宅を見れば分かるとおり豪邸ではありませんし、近所の方からは「市長なんだから、もっと立派な家を建てなきゃ駄目だよ」と言われました。
私と妻がお互い働いてきて、一生懸命にこつこつ貯蓄をして、そして人生設計も考えながら金融機関にローンをして、やっとの思いで建ててもらった我が家に対して、下種で悪意ある噂話を流布されることは本当に腹立たしく、家族にも申し訳ない気持ちになります。
ただ、噂話を流布している人たちを見ると大体納得する方が多いので、「政治家は利権を活用してなんぼ」と未だに思っている人、私が何のために政治家をしているのかを根本的にご理解頂いていない方には、何をしても何を言っても無理なんだろうな、と思っています。だからこそ、自分が会社員を辞めてまでこの世界に入り、そして市政に携わる意義があるのだと決意を新たにします。
いずれにせよ、市長という仕事をしている以上、市政に関わる範囲で様々な疑惑や噂を流されることは止むを得ません。しかし、プライベートに関する根拠のない悪意ある噂については、流布する側に立った人を許しはしませんし、対応をしていきます。
このような話に関心の無い方々には面白くも無い話を書き、大変申し訳ありません。
政治ってまだこんな世界なんだな、と思って聞き流して頂ければ幸いです。
市民は日頃の市政や、市長の色々なところでの発言を聞いていれば、噂話が本当か嘘かなんて瞬時に判断して、変な噂は無視していますから、わざわざ否定しなくても大丈夫ですよ。
ただ、変な話を広めようとする人は本当に腹立たしいですよね。私は一般人ですけど、気持ちは分かります。
大勢の市民は市長のことを頼りにしていますから、ほんの僅かな変な人のことは気にせずに、頑張って下さい。