kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
以前もツイートしましたが、3割を超えるプレミアムは転売の対象になることが十分想定できたはずです。転売防止に向けた対策が取られなかった理由や各議会での議論について、住民は関心を持つべきだと思います。国民の税金が転売者に流れる現象が全国各地で今後も発生することが危惧されます at 04/23 16:56
kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
以前ニュースで話題になった鳥取県のプレミアム宿泊券はオークションで結構出回っています。1万円券(5000円は県負担、購入者は5000円で購入)の落札価格が8300~9000円。差分が転売した方の利益に。宿泊増へ効果があったかどうか、注視しています at 04/23 16:01
kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
プレミアム商品券について5月12~21日にかけて市内全戸にDMを送付し、予約抽選販売にて発行します。前回実施時に商品券の販売店毎に販売状況に偏りがあり、公平性だけではなく効率性も悪かったため改善しました。また今後に向けて紙だけではなくデビットカードタイプも発行します。詳細はおって at 04/23 14:36
kumagai_chiba / 熊谷俊人(千葉市長)
平成26年度の企業立地実績は37件と、3年連続で過去最高の件数を更新しました。企業活動の実態に合った補助制度、緑地率の緩和等のスピーディな規制緩和、パートナーと連携した営業活動の結果で、今年度は日新製糖株式会社が千葉工場をメイン拠点として12億円の追加投資が決定しました at 04/23 14:18
きのう見かけた子どもさんたちは、すこしいじめもしているようでした。様々な理由があって、たとえば家にいてもゲームばかりやってしまうとか、親御さんもいろいろな心配があってでしょうけれど、バランスがとれているかとても心配です。そういうお子さんたちがいても声もかけない親たち。愛情をもらえない子どもたちがいちばんしんぱいです。
もうすこし夜周りなどしていただける愛情のある大人たちのボランティアが必要です。守られてる見てくれている心の交流がある。子どもたちにとって必要です
オレオレ詐欺なども、勉強しつづけていい会社に就職できなかったからと、手をそめる若いひとも多いと、ききます。恨みからもむかっているというか、、どうぞ大人と子どもが笑顔になれるよう、すこしでも多くの大人たちが、じぶんの生きてきた人生から学んできたもの輝きを子どもたちに与えてあげるようひとりでも増えるよう、そういった意味では問題は山積みです。千葉の養護施設の子どもたちもたくさんの大人がひつようです。
社会的に政治的にも、
人々をふるいたたせ向かわせるよう、呼びかけるひつようがあります。ゲーム、携帯よりも、ひととひととの交流。こころの交流です。今の親御さんたちもたいへんです。
行政の力がかならずひつようになります。