【コメントの扱いについて】
・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい
・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

2011年10月19日

農業者との対話会、子どもたちと給食など

この日は朝から政策協議、第3回INAS(国際知的障害者スポーツ連盟)グローバル競技大会にて男子50m平泳ぎなどで金メダルを獲得した田中康大選手の表敬訪問。
田中選手は50m・100mで金、200mで銀、4×100mリレー2種目で金と大活躍で、世界ランキングも1位となりました。ロンドンパラリンピック出場に向けて大いに期待したいと思います。

111019tanakasenshu.jpg

その後、市内農業者との対話会
昨年から始めた試みですが、多くの貴重なご意見を頂き、施策反映に向けて検討が進められている項目もあります。
消費者との接点の拡大、飼料米普及に向けた支援、原発で避難してきた農業者に千葉市で就農してもらう取り組み、カラス対策、放射性物質の測定、ハクビシン駆除制度の充実、農地の規制緩和、現場視察、TPPへの対策、最新の品種への対応、後継者の研修機会拡大、農道への不法投棄の対処などなど、盛りだくさんの要望・提案を頂きました。対応できるものは速やかに検討し、施策に反映させていきたいと思います。

お昼は本町小学校に行き、子供たちと「市民の日特別メニュー」試食会。
この日は千葉市産・千葉県産の食材を使った料理を市立小・中・特別支援学校で食べる日です。小学校1年生の子たちと一緒に食べましたが、子ども達から「好きな色は」「好きな食べ物は」「尊敬している人は」など、たくさんの質問をもらい、楽しく給食を食べました。
その後、児童会など学校で様々な役割を果たしている高学年の子たちと意見交換。私が子どもの頃よりもしっかりしていて頼もしく感じます。この時期から自治を経験することを大事さを学校も社会も持つ必要があります。

111019honchou1.jpg
好奇心旺盛な子どもたちに圧倒されました

111019honchou2.jpg
銚子沖のサンマ、市内産コシヒカリ新米、市内産の根菜・里芋のけんちん汁

111019honchou3.jpg
posted by 熊谷俊人 at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

市民の日記念式典

この日は朝から政策協議、ケーブルネットワーク千葉の収録。
11月から千葉市政の現状や政策について紹介する行政情報番組が始まります。今回収録した内容は11/7~13、11/21~27の間毎日1回放送されるそうです。ケーブルネットワーク千葉は地上11chで放送していますので、対象地域の方は是非ご覧ください。

その後、京葉銀行文化プラザにて市民の日記念式典
市民の日は千葉市が政令指定都市に移行する際、市民の皆さまに郷土の歴史を振り返り、「ふるさと千葉市」への愛着と誇りを持っていただくとともに、将来のまちづくりを考えていただくため、千葉市を政令指定都市とする政令が公布された日(平成3年10月18日)にちなみ、毎年10月18日を「市民の日」と定めています。

市政にご貢献頂いた方々に対して市政功労者表彰をさせて頂いたほか、千葉市の往年の写真を映写しながらの千葉数え歌の演奏、千葉市芸術文化新人賞受賞者(平成20年度)の高橋梓さんによる演奏などが行われました。式典には姉妹友好都市の国の大使等をご招待していますが、今年は初めて中国大使館から参事官にご出席頂き、今月末の天津市・呉江市訪問に弾みがつき、感謝しています。
他にも市公共施設の無料開放などが行われ、多くの方々にご利用頂きました。

特に今年は本市が大正10年1月1日に市制を施行してから90周年を迎えた節目の年でもあります。
今までの歩みを振り返り、そして100周年に向けて着実に発展を続けていけるよう、多くの市民の皆さんとともに街づくりに取り組んでいきます。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

区民祭り、アルパコンサート、ジェフ

この日は朝から稲毛区民祭り、中央区ふるさと祭りに出席。
心配されていた雨も止み、無事お祭りを実行することができ、関係者も大いに喜んでいました。
挨拶でも申し上げましたが、こうしたお祭りの準備を様々な団体が合同で行うことで顔の見える関係ができ、いざという時に連携できる礎となります。行事の準備は本当に大変ですが、普段行っている以上のことは緊急時には行えません。

その後、千葉競輪場において毎年恒例の障害者によるレース「愛の競輪」が行われ、私はスターターを務めました。関係者の継続した努力によってこうした晴れ舞台が用意されていることに感謝します。

さらに市民会館にて行われたパラグアイ共和国独立200周年&千葉市市制施行90周年記念セレモニー・コンサートに出席。
アルパを中心とした演奏で大変心地よい音色でした。日本パラグアイ協会を始め、ご協力頂いた関係者に感謝します。

パラグアイの首都アスンシオン市と千葉市は1970年に姉妹都市となり、昨年は40周年の記念すべき年にサッカーW杯にて日本代表とパラグアイ代表が激突し、トヨトシ大使とともにきぼーるで合同観戦をしたことでメディアにも取り上げられました。
パラグアイは日本人移民が大量に移住した国で、今でも親日国です。
今回の大震災ではパラグアイの主要な生産物である大豆を豆腐100万丁にして東北に配布するプロジェクトが立ち上がり、既に50万丁が支援されたそうです。

夕方からはフクダ電子アリーナに移動して、ジェフ対ザスパ草津の試合を観戦。
この日はホームタウン千葉市デーで、1,000人の市民を優待したほか、スタジアム内外で様々なイベントを行い、千葉市の魅力をPRしました。試合結果は2-3で敗れ、昇格争いで一歩後退をしてしまいました。残りは9試合ですから、一戦一戦を大事に戦って欲しいと思います。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

神社例祭、運動会など

日曜と月曜はいくつかの神社の例祭に出席したほか、地域の運動会に顔を出しました。
絶好の運動会日和で各地域大いに盛り上がったのではないでしょうか。

111009undoukai.jpg

また、10日から千葉市美術館で酒井抱一展がいよいよスタートしました。
当日は開会式にも出席し、ご協力頂いた方々や今回連携した姫路市立美術館・細見美術館の館長にもご挨拶させて頂きました。
私も合間の時間に拝見しましたが、期待通り大変素晴らしい展示内容となっています。改めてプライベートで来ようと思います。

初日から大変盛り上がっており、また今回は展示を2度変えることから最後までそれなりの人出となることが予想されます。ゆっくりご覧になりたい場合は、金曜と土曜が夜8時まで開館していますのでオススメです。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

美浜区民フェスティバルに出席

この日は朝から美浜区民フェスティバルに出席。
会場の稲毛海浜公園も液状化の被害を受けましたが、復旧作業と関係者の工夫によって何とか開催ができることとなりました。感謝します。
美浜区民フェスティバルの特徴である各学校の吹奏楽部の演奏で元気よくスタート。朝市なども大変盛り上がっていました。

なお、その他の区では以下の日に実施をします。
詳細は各区役所ホームページをご覧ください。

10/16 中央区、稲毛区
10/23 花見川区
11/6  若葉区、緑区
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月01日

復興支援ライブ、認知症の講演

この日は敬老会に出席した後、私の知人が企画した復興支援ライブ(@PAT稲毛四季こよみ)に出席。
震災から半年以上が経過しましたが、東北を中心とした被災地の復興はまだまだ時間がかかります。息の長い支援が必要です。こういう日常を楽しみながらチャリティーを行うことが一番継続できると思います。

111001hukkou.jpg

その後、公益社団法人 認知症の人と家族の会千葉県支部主催の世界アルツハイマーデー記念講演に出席。
認知症は多くの人たちの努力によって認知が進んできましたが、まだ認知症の家族がいることを言えない方や自分が認知症になると想定できない方もたくさんいます。千葉市は家族会の方と連携して昨年から県と共同で認知症相談コールセンターを立ち上げていて、私も敬老会などでご紹介するのですが、認知症の話をし始めると最初は「私には関係ないよ」という顔をされる方がいらっしゃいます。介護と同じで自分がその立場にならないとなかなか実感がわかないものです。

111001ninchi.jpg

超高齢化が進展すると当然認知症の方も急増します。千葉市では既に18,000人もの方が認知症と推定されています。これは50人に1人の割合ですから、決して他人事ではすまされません。皆さまも是非この機会に認知症について理解を深めてみてはいかがでしょうか。
認知症は早い段階で適切な診断と治療、本人や家族への地域単位での支援体制の構築が必要です。先ほど紹介した認知症相談コールセンターのほか、昨年から成年後見支援センターも設置していますし、認知症の方々を支える認知症サポーターは1万人を越えました。認知症を正しく理解し、支えるネットワーク作りに今後も取り組んで生きます。

公益社団法人 認知症の人と家族の会千葉県支部

ちば認知症相談コールセンターのご紹介

成年後見支援センター

posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1・2日は科学フェスタ、ベイサイドジャズなど盛りだくさん

週末のイベントのご案内です。

10月1日(土)14時から科学フェスタのオープニング・パネルディスカッションが生涯学習センターにて行われます。大槻教授をお招きして教育長や私と科学に関する様々なことを意見交換していきますので、お時間のある方は是非。様々なイベントがありますので詳しくは科学フェスタホームページをご覧下さい。

また、千葉駅前大通りでは10月1・2日の10時から17時までパラソルギャラリーが開かれています。
様々な出店が出ていますので、是非寄ってみて下さい。私も毎年見に行っています。

さらに同じく1・2日とベイサイドジャズ2011が行われ、市内各地でジャズを楽しむことができます。
中央公園などで無料の演奏も聴けますし、店内でも様々なミュージシャンがジャズを演奏します。ご関心のある方は千葉市文化振興財団ホームページからご確認下さい。
posted by 熊谷俊人 at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

科学フェスタを10/1から開催します!

千葉市では科学都市戦略に基づき、日常生活の中で科学・技術を身近に感じることができる街を目指していますが、その一環として10月1日から10月29日の期間で「科学フェスタ」を開催します。

特に今年は3月11日に東日本大震災があり、地震・地震予測・津波・液状化・原子力発電・放射能と、私たちの生活が科学と切っても切れない関係にあることが改めて明らかになりました。
科学関連のイベントはどうしても理科系の方が多いのですが、私は「科学なんてよく分からない」「学校では理科が苦手だった」という方こそ、是非この科学フェスタを期に「なんだ科学って難しいことを知らなくても面白いじゃない」と思って頂きたいと思っています。

10月1日(土)のオープニングイベントでは有名な大槻義彦教授(早稲田大学名誉教授)をお招きし、私たちと科学のつながり」をテーマにしたパネルディスカッションを行います。
主なイベントは10/8~10の3連休にきぼーるにて行います。参加できるイベントも数多くありますので、是非専用Webをご確認下さい。

千葉市科学フェスタ2011ホームページ 

参加できるイベントのご案内 

posted by 熊谷俊人 at 17:15| Comment(3) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

ヨットレース大会、子ども交流館50万人達成など

この日は朝から第40回秋季千葉市長杯争奪OP級オープンヨットレース大会の開会式。
小学3年から中学3年生または市内ジュニア選手を対象とした大会で、主催している千葉ヨットビルダーズクラブは1970年海洋公民館「こじま」主催の「第1回市民ヨット製作教室」で一人乗り用のヨットを製作した受講生の有志によって設立されたクラブです。
千葉市には貴重なヨットハーバーがあり、レンタルなどで気軽にマリンスポーツが始められる素晴らしい都市です。もっと気軽に楽しんで頂けるよう、様々な工夫をしていきます。

110925yacht1.jpg

110925yacht2.jpg

その後、敬老会に出席。
先週は非常に暑い気候でしたが、今週末は非常に涼しい気候で体育館を会場としていた地区も参加者の方々は過ごしやすそうで良かったです。ただ、急激に冷え込みましたので風邪には十分気をつけなければいけません。

敬老会後、千葉市子ども交流館の来館者50万人達成記念式典に出席。
平成19年10月にオープンして以来、ほぼ4年で50万人を達成です。50万人目の子どもとご家族は月に1度くらいの頻度で主にミニバスケをするために通って頂いているそうです。
子どもたちの交流の場となり、さらに子どもたちの運営委員会による企画・運営など、様々な役割を果たしています。今後は子ども交流館で得たノウハウなどを活かしながら、各区に子ども達の居場所作りを模索していきたいと思います。

110925kodomo1.jpg

さらに中央公園で行われていたClub YEG DanSpark'11に出席。
千葉商工会議所青年部を中心としたメンバーが中心市街地の活性化のために以前から企画しているイベントで年々参加者が増えています。今ダンスを習う子どもたちがどんどん増えていますので、今後も中心市街地の有力なイベントの一つとして盛り上がっていくことと思います。この日は観客も参加してのダンスレッスンもあり、小川議長もステージ上で見事な踊りを披露していました。
さらに、会場では県内各地のグルメを紹介するC-1グルメ選手権も行われており、さすが商工会議所ネットワークだなと感心しました。私たちも、ただ千葉市の産物のみをPRするのではなく、県内他地域の産物をPRすることも県庁所在地としての観光戦略と考えていますので、民間のこうした取り組みは大変心強い限りです。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

交通安全フェスティバル、ジェフレディース激励観戦

この日は秋分の日。
いよいよ秋めいてきましたね。

中央公園で行われた全国交通安全運動フェスタに出席。
開会宣言をちびっ子警察官がしてくれました。夕暮れ時の早めのライト点灯を気をつけましょう。

110923anzen.jpg

その後、フクダ電子アリーナに移動して、なでしこリーグのジェフレディース対INAC神戸レオネッサ戦を観戦。
INACには澤選手や川澄選手など代表選手が数多く所属していることから注目度は高く、小倉サッカー協会会長、代表の佐々木監督に加えて、なんと9,000人以上の観客にお越し頂きました。この人気を一過性にせず、女子サッカー、ひいては女子スポーツの振興に結び付けていく必要があります。私たちもホームタウンとして様々な施策を展開していきたいと思います。

試合はやはりINAC側が終始押し気味に試合を運び、結果は0-3で敗戦。
INACは選手の連携も良く強かったです。ジェフレディースの選手は全般的に若く、ガッツに溢れるプレーを見せていたので今後に期待です。

丸山選手にもお会いをしたのですが、気になる怪我の状況は少しずつ良くなっているそうで、「五輪までまだ10ヶ月ありますから6ヶ月で治して4ヶ月で代表に戻ります!」という力強いコメントを頂きました。
早く怪我が治るよう祈念しています。

110923jef1.jpg

110923jef2.jpg
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

秋の全国交通安全運動 千葉市合同出動式

この日は朝から全国交通安全運動の千葉市合同出動式
昨年は雨で中止となりましたが、今年は警察を始め、交通安全関係者の方々とともに出動式を行うことができました。

交通事故は多くの方々のご尽力によって低減傾向にはあります。
人間では防ぐことができない自然災害と違い、交通事故は人間が作り出すものである以上、私たちの努力によって必ず減らすことができるものです。9/21〜30までが交通安全運動の実施期間です。交通事故死ゼロを目指して頑張りましょう。

【重点課題】
・子どもと高齢者の交通事故防止
・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶

110920koutuu1.jpg

110920koutuu2.jpg
ちびっこ警察が部隊を先導してくれました
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

敬老会に出席

この日も敬老会に出席。
ある会場では敬老会参加者の挨拶があったのですが、「私たちは戦争で全てが焼け野原となったところからスタートした。東北の方々も同じような状態にあると思うが、あの頃と違って支援物資が届き、少し行けば普通の街がある。きっと復興はできる。前を向いて歩いて欲しい」というような話でした。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

敬老会と子どもたち

今日は朝から生涯学習センターで行われた千葉市青少年問題協議会の青少年健全育成功労者表彰式に出席。
この日は青少年の日フェスタとして様々な出し物がありました。毎年多くの子どもたちで賑わっています。

110917seishounen.jpg

その後は敬老会に出席。
どの敬老会も様々な工夫をしていますが、やはり子どもたちが出し物に参加している敬老会は高齢者の方々の笑顔もさらに輝いている気がします。
特に稲毛区のある敬老会では子どもたちが受付・案内はもちろん、出し物の際に高齢者の席まで一人ひとりが行き、一緒に「せっせっせーのよいよいよい」と手を合わせていた姿が印象的でした。

110917keirou.jpg
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

敬老会に顔を出しています

今日は朝から敬老会に顔を出しました。
6区全てに顔を出すことはできないので副市長と地域を分担して回っています。

千葉市もいよいよ高齢化率が20%を越えました。
最高齢は女性が109歳、男性が106歳となっています。
なお、100歳以上は208人、90歳以上は6,691人で、毎年増えています。
posted by 熊谷俊人 at 16:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

子育てフェスティバル、創造海岸アート祭

この日は敬老会に出席後、きぼーるで開催された「子育てフェスティバル」を視察。
これは子育てをしている方、これから子育てをする方などを対象に、子育ての喜びと楽しさを実感してもらうために保育園関係者を中心に様々な出し物を行うイベントです。

110910kosodate1.jpg

110910kosodate2.jpg

その後、少し時間があったのでポートタワーに移動。
今年4月から指定管理者が百貨店系の企業に変更になったので、管理面でどのような変化があったのか確認するためでした。
1階の天井部分が明るい色に塗り替えられ、照明も増やした結果、だいぶ明るい雰囲気になっています。また、土産物の展示なども百貨店のノウハウを活用して工夫をしているそうです。館長からは「この辺りは非常に魅力的な場所。もっと海を有効活用すべき」との意見が。このブログでは何度も触れていますが、千葉市の海の魅力活用はまさにこれからの課題です。

その後、千葉県立美術館に移動して「創造海岸アート祭2011」を視察。
磯辺第一中学校の生徒たちの等身大アートや市民参加型のアートなど非常にユニークな試みでした。

110910art1.jpg

110910art2.jpg
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

サッカーボールの寄贈、エコメッセに出席

この日は朝から東日本大震災千葉県被災地チャリティ事業キッズサッカーコミットIN千葉フクダ電子スクエアに出席。
これは国際ソロプチミスト東リジョンが千葉県被災地の子どもたちにサッカーボールをプレゼントするという企画で千葉市も被災地ということで多くのサッカー少年少女が参加しました。心づかいに感謝します。

その後、エコメッセ2011 in ちばに出席し、元NHK気象キャスターの飯島さん、エネルギー経済研究所の工藤さん、千葉大教授の倉阪さん、デザインディレクターの橘田さんと私でプレゼン、トークセッション。
計画停電への対応、エコな生活の考え方、再生可能エネルギーを含めたエネルギーを巡る日本の立場など、非常に興味深い話でした。
今年のエコメッセは環境意識の高まりから過去最高の入場者数だったようです。私もプレゼンで話しましたが、一部の方だけが実践していたエコ生活を多くの国民が意識・実践するようになったことは大きな変化です。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

千葉市長杯争奪学童野球大会、千葉市民のつどい

この日は朝からQVCマリンフィールドで行われた千葉市長杯争奪学童野球大会の開会式に出席。始球式も行いました。
全国各地から少年野球チームが集まり、一番遠いところでは大分からも。心配されていた雨も止み、今日明日と日頃の練習の成果を存分に発揮して欲しいと思います。毎度思いますが、選手宣誓をする子どもはいつもハキハキとスラスラと良い宣誓をしていて聞いているこちらが引き締まります。

110827gakudou.jpg

その後、大学の先輩のご縁で市民との対話会。
市民の方から「新聞に"実質公債費比率が悪化"とあった。市長は公共施設の値上げもしながら財政再建を強力に進めているのになぜ財政が悪化しているのか」というご質問が。
8月24日の日記でも紹介したように実質公債費比率は過去の借金の返済額が大きく関係してくるので財政再建を今進めていても過去の大量借金の返済によってしばらくは数値が上昇する、ただし財政再建を進めていく中で当初よりは数値の上昇は抑えられており、いずれ改善されていく、ということを申し上げたところ、すぐに納得をして頂きました。新聞もここまで書いてくれるとこうした誤解は生まれないのですが、スペースの関係などから難しいのかもしれません。

午後からは社会を明るくする運動の一環として行われた「千葉市民のつどい」に出席。
これは法務省が全国で展開している犯罪・非行の防止と罪を犯した人たちの更正について理解を深める運動で、千葉市民の集いには保護司や更正保護女性会などが集まりました。
犯罪を犯す青年の問題は非常に多様化しており、特に心の悩みが多くなっているために更正になかなかつながらないケースが増えており、国民が犯罪者に対して厳罰化を求める流れもあってか仮釈放率も低下の一途をたどっており、就職難から更正した若者を雇用する企業も少なく、更正保護は以前よりも難しさが増しています。自治体としてどう支援できるか、考えていきます。

110827shamei.jpg

夕方からは地域の盆踊り・夏祭りに顔を出しました。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

寒川神社例祭、親子三代夏祭り

この日は午前中は寒川神社の例祭。
少し雨が降っており、8月にしては涼しいくらいの気温でした。

午後からは千葉の親子三代夏祭り
浴衣を着て、千葉中央警察署など関係機関へ挨拶、開会式、パレード、各出店へ挨拶、義援金への協力呼びかけ、千葉テレビ・千葉ケーブルテレビの取材対応、神輿担ぎに参加、フィナーレの千葉踊り、閉会式での締めの挨拶、と1日中会場にいました。

110821oyako1.jpg
開会式

110821oyako2.jpg
ポートクィーン千葉とパレード

110821oyako3.jpg
風太くんと千葉市を美しくする会の霜会長と義援金の呼びかけ

110821oyako4.jpg
私が市議時代から秋祭りで担いでいる地域の神輿に参加

110821oyako5.jpg
教職員による神輿に教育長(左)と参加

110821oyako6.jpg
千葉踊りはそれぞれの団体の方々と一緒に踊りました


千葉の親子三代夏祭りは昭和51年に始まり、今年で36回目。
大震災の影響から開催自体も危ぶまれましたが、関係者の努力によって開催にこぎつけることができました。例年より1時間終了時刻が繰り上がった関係でフィナーレの千葉踊りは50分と短い時間になり、あっという間に終わってしまいました。また、雨の影響もあり、出し物の一部が中止となったり、例年より来場者は若干少なかった感じです。
いずれにしても開催できたことに感謝します。

16〜22日で千葉神社のお祭りが行われており、22日はいよいよ神輿が宮入します。
千葉神社の祭りに合わせて、その間の週末で親子三代夏祭りを行うことになっていますので、もっと連携をする方が良いと感じます。今後も関係者と協議しながら、より多くの人に参加してもらえるイベントにしていきます。

また、合間を縫って献血者で献血もしてきました。
例年は夏と冬が血液が不足するそうです。これは厳しい気候の中では協力者が少なくなりがちということと、旅行などで献血の条件を満たさない人が多いということもあるようです。今年は震災の後、多くの人が献血をしたこともあってか、それほど不足はしていないようです。皆様も是非献血には継続的にご協力下さい。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

子どもたちのダンス:Love DANCE Live in CHIBA

この日は朝から政策協議、自衛隊千葉地方協力本部長の新任挨拶、午後からポートクィーン千葉の表敬訪問。
ポートクィーン千葉は千葉港の振興のため親善大使として毎年選考しています。今年はウェザーニュースのキャスター、タレント、学生と多彩な顔ぶれでした。親子三代夏祭りにも参加して頂きます。

その後、モノレール大澤社長が就任1年間の報告に。
初の公募社長として就任して頂き、無人駅であったモノレール駅の駅舎を地域活動団体に貸し出したり、農産物の直売を行ったり、様々な取り組みを進めてこられました。今までモノレールに不足していた地域密着型の活動が随分増えた印象があります。アニメとタイアップした企画も好調だったと聞いています。
大震災によって3月の売り上げが大幅に落ち込み、経営環境は決して安泰ではありませんが、市民に愛され、誇りに思ってもらえる交通機関となるべく、積極的に活動を進めていって頂きたいと思います。

夕方からは市民会館で行われたLove DANCE Live in CHIBAを鑑賞。
これは千葉市文化振興財団が行っている「ストリートダンス体験講座」に参加した市内の小学生から高校生を中心としたダンスライブです。体験講座は有名なSAMさんが総合プロデュースを務め、夏休み期間に1日4時間というハードな練習を10日間行って、今回の発表の場も用意されているというプログラムです。
数日前にテレビでも取り上げられていましたが、今ダンスを習う子どもたちが大変増えています。衣装なども含めて表現の自由度が高く、子どもたちが自分達の個性を表現しやすいということ、保護者にとってもメイクや衣装作りなどで子ども達と一緒に参加できるということも要因の一つのようです。

開演前にSAMさんともお話をしたのですが、こういう取り組み(体験だけでなく発表まで用意する形)は珍しく、企画が本当に良かったので喜んで参加したとのこと。その後、4つのグループに分かれた子どもたちを激励に行き、少し意見交換。どの子も本番前ということもあってかテンションが高く、大いに盛り上がりました。
舞台も第一部を鑑賞しましたが、ダンス未経験者もたくさんいる中で、それぞれのグループがそれぞれの特色を活かしてダンスをしていて大変面白く、そして興奮しました。大ホールで行ったので席に少し余裕があり、ブログやツイッターなどでもご案内すれば良かったと後悔。

その後、夏祭りまで少し時間があったので千葉市美術館の浅川兄弟の展覧会を見に行き、夏祭りに顔を出しました。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月16日

千葉神社の例祭に出席

この日は千葉神社の例祭が執り行われました。
このところ暑い日が続いており、参列者も汗をかきながら無事終了。

直会では宮司から「震災があり、お祭りを中止するという意見もあったが、終戦直後の昭和20年8月16日も含めて古来から一度も欠かさず続けている祭礼であり、神様が地域に出てきて下さるお祭りを中止すべきではないと判断した。」との話が。
こういう時だからこそ地域行事を大切にし、そして地域の絆を深めて頂きたいと思います。

お昼から神輿渡御となり、22日までお祭りは続きます。
posted by 熊谷俊人 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域行事・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする